
漢方薬が空腹時に飲む理由
「漢方薬っていつ飲むんですか?」って言うことよく聞かれます。漢方薬は空腹時の服用この空腹時と言う意味を勘違いしたり、よくわからないって言う方が多く、今回記事にしました。 正しい空腹時間とは 空腹時っていうのは食べる30分 […]
2025年3月31日
その他

子供の便秘に要注意!
子供が小さなうちは毎日の排便の回数や様子、便の状態を見て子供の健康状態を確認していたと思いますが、大きくなって、自分でトイレに行けるようになると、子供の便秘の状態や回数などをしっかり確認することも減ってきてしまいます。あ […]
2025年2月18日
その他

フジテレビとクライシスアクター
フジテレビの問題があったことで放送局の裏側が晒されてきていますね。皆さんはクライシスアクターと言う存在があるのをご存知ですか? テレビは皆さんが思っているほど事実を伝える箱ではありません。どうも聞いた話によれば、戦後GH […]
2025年2月4日
その他

爆冷え性には鹿茸
毎年冷え症で悩まれておられる方々、外から温めることばかり考えず、自力で温められる肉体を作っていきましょう^_^冷えにめっぽう強い漢方薬ですが、温める生薬にはいろいろあって当帰桂枝乾姜附子人参鹿茸その中でも、次の項目で思い […]
2025年1月24日
その他

インフルエンザが一晩で全快!【症例】
夕方電話があり出ると常連のお客様(40代後半女性)お客さん「インフルエンザみたいなんで、今から行ってもいいですか?」こつめ「わかりました。すぐ来てください」 いつもは明るく元気なお客様が今日は悲壮な表情で入ってこられまし […]
2024年12月26日
その他

漢方出張カウンセリング 名古屋
こつめ先生は、月に一度ですが、名古屋で出張カウンセリングをしています。過去に九州、東京でも行っていましたが、コロナ禍をきっかけに一旦中止となりました。 名古屋は、大阪から新幹線で1時間、近鉄特急で2時間、バスは3時間とと […]
2024年12月13日
その他

胃がキリキリ痛む【症例】
ガスター愛用者が急に胃痛に 30代後半女性からのご相談あまり肌肉がなく細身の方で長年胃が痛いということでガスターを服用しています。当店では精神的なお悩みで以前から通っておられ、動悸や不眠、不安感は少しずつ良くなっておりま […]
2024年11月1日
その他

喉がしめつけられる感じがする【症例】
喉がしめつけられる感じがしたり、喉がつかえる感じがしたりって誰しもがいちどは経験したことありますよね?今回は喉がしめつけられる感じがすると言うことについて症例を使って解説しましょう。 なぜ喉のしめつけ感が起こるのか? 喉 […]
2024年10月30日
その他

喉の痛み【症例】
喉が痛いと言っても、原因は様々そのため、使う漢方薬も様々あります。甘草湯、桔梗湯、駆風解毒湯、排膿散及湯、麻黄附子細辛湯、葛根湯加桔梗石膏などなど 喉の痛む場所によって漢方薬が選ばれたり痛みの具合、例えば唾を飲み込むのも […]
2024年10月29日
その他

油の選び方
3大栄養素のうちの1つ脂質、今回は油の選び方について考えていきたいと思います。 油の種類について 油は一般的に常温で固体の油と液体の油に分かれます。脂は飽和脂肪酸とも呼ばれ、ラードやバターがそれに当たります。そして油は不 […]
2024年10月15日
その他