こつめ先生

見聞の章

旅と漢方と、時々ウェディング

こつめ先生 九州〜四国バイク旅・情熱ドキュメント【7月20日|学びの始まり】福岡・博多日航ホテル。全国から志ある薬局の先生方が集う「日本薬局製剤研究会 漢方フォーラム」に参加しました。講演に耳を傾け、処方の考察を深め、そして夜は会食と情報交...
症例の章

膵臓嚢胞のご相談

主訴 膵臓嚢胞(むくみ、ダイエット)2025年6月14日 初診40代前半 女性看板を見てふらりと来店されたご縁から——膵臓の嚢胞が“ほぼ消滅”した驚きのご報告です。先日、1号線沿いに設置している当店の看板を見かけて、ふらりとご来店くださった...
出張カウンセリングの章

名古屋へ、再び。

こつめ先生の“寄り添い”カウンセリング【6月8日(日)】限定開催5月の出張を終えてから、ふとした瞬間に思い出すのは名古屋の風、駅前のざわめき、そして…カウンセリングルームで交わした言葉たち。“しんどい”って、口に出すだけでも、ちょっと勇気が...
こつめキッチン

57歳になりそうです!

こんにちは、こつめ先生です!4月27日がくれば、早いものでもう57歳ですバカボンのパパを越え、サザエさんの波平を越えた今若い頃に自分が思い描いていた57歳とは違いますね笑気持ちは30代後半です^_^今日は少し早いのですが、当店でオープン当初...

漢方薬が空腹時に飲む理由

「漢方薬っていつ飲むんですか?」って言うことよく聞かれます。漢方薬は空腹時の服用この空腹時と言う意味を勘違いしたり、よくわからないって言う方が多く、今回記事にしました。正しい空腹時間とは空腹時っていうのは食べる30分前もしくは、食後2時間後...
健康の章

子供の便秘に要注意!

子供が小さなうちは毎日の排便の回数や様子、便の状態を見て子供の健康状態を確認していたと思いますが、大きくなって、自分でトイレに行けるようになると、子供の便秘の状態や回数などをしっかり確認することも減ってきてしまいます。ある日、ふと「あれ、最...
未分類

フジテレビとクライシスアクター

フジテレビの問題があったことで放送局の裏側が晒されてきていますね。皆さんはクライシスアクターと言う存在があるのをご存知ですか?テレビは皆さんが思っているほど事実を伝える箱ではありません。どうも聞いた話によれば、戦後GHQの指令により洗脳装置...
健康の章

爆冷え性には鹿茸

毎年冷え症で悩まれておられる方々、外から温めることばかり考えず、自力で温められる肉体を作っていきましょう^_^冷えにめっぽう強い漢方薬ですが、温める生薬にはいろいろあって当帰桂枝乾姜附子人参鹿茸その中でも、次の項目で思い当たる方お風呂入って...
症例の章

インフルエンザが一晩で全快!【症例】

夕方電話があり出ると常連のお客様(40代後半女性)お客さん「インフルエンザみたいなんで、今から行ってもいいですか?」こつめ「わかりました。すぐ来てください」いつもは明るく元気なお客様が今日は悲壮な表情で入ってこられましたお客さん「先生、もう...
出張カウンセリングの章

漢方出張カウンセリング 名古屋

こつめ先生は、月に一度ですが、名古屋で出張カウンセリングをしています。過去に九州、東京でも行っていましたが、コロナ禍をきっかけに一旦中止となりました。名古屋は、大阪から新幹線で1時間、近鉄特急で2時間、バスは3時間ととてもアクセスが良い^_...